オンラインサロン1期生インタビュー(5月からの2期生募集!)

1期生:まむの和代表 保育士 白井早紀さん

どうしてオンラインサロンに参加されようと思ったのですか?

白井:子育て関連の講座やワークショップを開催をしたいという思いがずっとありました。でも具体的に何をしたらいいのか分からなかったんです。まずは開業届を出すのか?場所を借りるのが先なのか?そもそもどうやってお客さんを集めたら良いのか…。いつも少し調べては止まりの繰り返し。一人で実行する難しさを感じていたので、何かヒントを得られるかなと思いサロンへの入会を決めました。

実際、サロンに参加して良かったと感じることはありましたか?

白井:一つは、仲間ができたことです。同じように夢ややりたいことをもつ女性と一緒に進めることがとても心強くて、自分の活力になりました。

二つ目は、他業種の方とコラボのお話があることです。コラボって、ただ二つの事を足し算するイメージでしたが、自分自身の活動のヒントも得られると実感しました。2人の強みやスキルを掛け算することで活動がさらに広がっていく感じは、サロンならではだと思います!そして起業サロンでありながら、ガツガツ感がなく、女性特有の穏やかで柔らかな雰囲気が好きです。

どんな企画が楽しかったですか? 役に立ちましたか?

白井:多方面からテーマが設定されているので毎回必ず学びがあります。その中で特に役に立ったのは、集客に関する講座の数々。ワークショップを自主開催する時にフルに活かして、初回でしたが満席にすることができました!

初の自主開催ワークショップの様子

三浦さんの特別講座はネリヨガのノウハウや裏話も多く「こんなことまで聞けるの?!」と毎回感動します。
スキル発表会も、自分のこれまでを振り返ることで夢が明確になったので貴重な機会でした。たくさんあって書ききれないです。笑

4月にはオンラインサロンメンバーで開催する「ねりまdeつながるマルシェ」も控えていて今からワクワクしています。準備の段階からみんな試行錯誤を繰り返しているので、当日お客様に楽しんでいただけるイベントをお届けできるんじゃないかなと思ってます。

2期生に向けてアドバイスをお願いします!

白井:迷っている方は、気負わずに参加してみることをオススメします!まだ何をしたいかや目標がぼんやりしていても、学んでいくうちに見えてくることが多かったからです。
自分自身の学びに繋がることはもちろんですが、夢をもつ女性たちと一緒にいることでパワーや原動力をもらえるこの感覚を感じてほしいです。
これからメンバーが増え、更に様々な女性が自分の力を発揮したりサロンの和が広がっていくこと、そして一緒に学び、行動し、仲間としてご一緒できることを楽しみにしてます。


その他、オンラインサロン1期生の皆さんからたくさんの感想頂きました♪ ありがとうございます!

・普段あまり知り合いのいない業種の方が多く、色々なビジネスの考え方に触れたことでやってみたいことが広がりました。子供の年齢の近いママが多いので、そういった話が出来るのも良いと思いました。

・会社を退職し、何から動きだそうと思って参加してみました。あまり考え過ぎず、ある程度手当たり次第に身近なところから動いてみることに気持ちに変化がありました。イケイケ系のサロンじゃないので参加しやすかったです

・日々の生活の中にサロンの時間(リアルタイム参加、アーカイブ、個人で勉強)を組み込んで生活するようになりました。自分の棚卸しができて方向性が見つかり、資格の勉強を始めました。メンバーから刺激を受けて自分を客観的に見たりモチベーションが格段に上がりました。背伸びしないで素の自分を出せるのが良いです。 一般的な講座とは違い、セミナーでの谷さんや三浦さんのことばが身近で心地よくて頭に入りやすかったです。

・SNSの実際の作業に取りかかれたのが良かったです。伝える内容や伝える人により印象を変えることができると実感でき、それにより前に進もうと思えました。失敗しながらも行動することが一番重要だと思いました。肩肘張らない雰囲気。強制的に何か作業をやってもらう、とかいったスパルタさがないところ、起業中、前に関わらずどんなステータスの人も受け入れ、1人1人にスポットを当てたり、メンバー同士の交流を促しているところが良かったです。 同じ地域内に住んでいるので、生活上の情報交換もできるところ(全国規模のオンラインサロンだと不可能なので)も良いと思いました。

・自分はどうしたいのか?を突き詰めることでやりたいことが明確になりました。 そしてその明確になったものに向けて動き出す所まで出来ていることに驚いています。 スタート時には思ってもいませんでした。熱血イケイケ系の起業サロンでなく、女性ならではの柔らかで打ち解けやすい雰囲気です。 また講座や座談会の開催回数が多くボリュームがあるのが、お得な感じがして私は嬉しかったです。

・マインドに大きな変化があったと思います。 こんな自分でも「充分できている」と思える気持ちが今までよりは高まっていて、人を集めること、人が去ることに怯えない安定した気持ちが少しずつできてきているように思えます。それより楽しみや喜びを前面に出してレッスンすることで生徒さんの笑顔が引き出されて、結果的に安定したクラス運営に繋がっていくことを実感しつつあります。サロン内はポジティブで明るい人が多く、知っていることやスキルを惜しみなく伝えてくれる方が何人もいます。多業種の方の集まりなので自分と比較しなくて済むし、程良い距離感がとても心地よい、そんな風に思います。

・やりたいこと、自分が大切にしたいことを最優先にして良いと思えるようになりました。サロンに参加しなければ出会えなかったような多彩な方達とで会えたのが良かったです。

・1番大きな変化は、参加前は漠然と『やりたいなぁと思っていたこと』が、今は『やること』に変わったところです。 参加を決めた当初は、自分の作る商品が実際に手にとってもらえるものなのか確認する術もわからず、ひとまずネットショップを開いてみよう!と安直に考えていました。が、今、4月のローズガーデンマルシェの出店に向けて準備をする中で、顔の見える相手に商品を買っていただく経験を積み重ねていくことの方が、私らしい信頼の獲得の仕方なのかなと思えてきて、自分サイズの仕事のカタチが見えてきた気がします。 実際に買ってもらえるか、もらえないかも分からないのですが、不安よりも今目の前にある初めて自分で作り出した仕事に取り組めることがただひたすら楽しく嬉しいです。 自分ごと化しながら話を聞くと、見える世界が変わることも教えてもらいました。オンラインとはいえ、1人では知り合えなかった方々にお話を聞けたことがよかったです!

・意識が変わったのか、講座で知ったあれをやってみよう!といったように、気軽にすぐ実践することが増えました。 一つずつは小さなことでも、やってみるとわかることや発展することがあり、 動いてみてよかったなぁと感じています。 実際に、数年間放置していたInstagramのアカウントをまた動かし始めたり、 友人のカフェで紅茶や台湾茶のイベントをやらせてもらったりしています。 特にイベントについては、ここ数ヶ月で4件ほど開催が決まりました。 動いてみた成果が出ていて嬉しいです。まだやりたいことが決まってない人や、自分に何ができるのか模索したいという人も歓迎してくれたところ。 起業に向けての基礎を勉強でき、既に起業している方のノウハウも聞ける講座がありました。 同じような悩みを持ってがんばろうとしている人が参加しているので、 自分も一緒にがんばろう!という気持ちになれました。

・知識面では、個人事業の始め方や区のサポート、SNS対策等あらゆる角度から知ることができ、まだ具体的に起業という所まで至ってないものの安心感ができました。 マインド的には、実際に活動しているサロンメンバーの方々を見て、たくさんの勇気を貰いました。 いつも準備だけして不安で動けない性格でしたが、少しですが行動に移せてるかなと思ってます。このオンラインサロンの適度にゆるい感じが好きです。

・ぼんやりとしていた起業への思いが、学ぶ事、同じような仲間と繋がる事で、行動を起こすところまで変化させられました。学んで、シェアしたり、それぞれの良さを引き出し合ったりして、モチベーションが保てたり、新たな自分の可能性を見つけられるところが良かったです。

・同じ心や、似ている未来像をもってる人がたくさんいることに気づいたことで、心強く感じました。いろんな方の情報を知る事ができて、自分も何かしたいと、行動をおこせます。

・いい意味で刺激を受けて自分も頑張らなくては!とマインドセットされました。何でも相談しやすく、起業の状況(すでに起業してる人、これからする人、副業として始める人など)が様々あって、自分の状況と重ねやすかったです。練馬区の方がほとんどなので、コラボなどもしやすい。

・社会保険のことなどの知識をもらえました。マインドーコンフォートゾーンのこと。行動ー動く→評価→修正の一連をくじけずにできたことが良かったです。フリートークお話会など、何度か参加できてよかったです。

・スキル発表会で改めて自分の強みを整理でき、皆さんにセッションさせていただいたことで自信がつきました。やっぱり占いが自分に合っていると確認できたので、起業というカタチに落とし込んでいけたらと思っています。似た状況のママさん達が集まって(良い意味で)わちゃわちゃしている感じが好きです!