古典ヨガ/大人クラス
月曜日18:30〜(江古田)、木曜日20:00〜(豊島園)
参加費1500円/75分
運動量★★★★★、身体変わる度◎◎◎
もともとは、隔週で行なっていた古典ヨガですが、その人気から、どんどん数が増え、現在はレギュラーで週2回行われています。
インド古来より伝わる古典ヨガ。流れるような動きで身体の軸と心の軸が安定。続けていくことによって心身の変化を感じます。首肩腰膝、その他慢性的な痛みがある方も大歓迎です。
「身体が楽になった!」「もっとやりたい!」と、生徒さんの声が多く上がる大人気レッスンです。

現在、ネリヨガ古典ヨガの講師はchika先生、chie先生の2名で担当してくれています。
マスター・スダカーのヨガ
2人とも、インド人のマスター(マスター・スダカー)のお弟子さんです。

レッスンの内容
古典ヨガは、昼間のクラスと全然違います。「これがヨガ?」「えっ?ヨガってそうなの?」と、衝撃を受ける人も多いかもしれません。
実際、先生たちも衝撃を受けて、今までのヨガをすべて変えて、マスターのもと、日々トレーニングに励んでいるそうです。

内容はというと、かなりやりごたえのあるレッスンです。
先生が言うには、1週間に一度の練習で身体を変えようと思ったら、いつも動かしていないところを動かさないと意味がありません(キッパリ)だそうです。
しかし、このヨガを受けて、人の関節の可動域って実はこんなに広いんだなと思いました。身体が硬い柔らかいは、要は身体の使い方なんだそうです。
身体が硬いんじゃなくて、力が入っている。そう言われて、改めて自分の身体を観察すると、確かに力が入っている箇所がありました。身体の力を抜くって、実は難しい。でもそれがわかったら、自分の身体をまたコントロールできるようになってきます。

このポーズ。かなりきつい、、。でも終わった後のすっきり感があるんです。ちか先生のドSっぷりもまたハマる(笑)。みんなでこれに耐えると戦友になっていきます。
身体が変わった感覚。これを知ってしまうと、病みつきになるのが古典ヨガです。レッスン中はヒーヒー言ってますが、終わった後は、「スッキリした!」「身体がラクになった!」「腰が痛くなくなった」と、みんな笑顔で帰っていきます。

色々なヨガを受けている私でも、初めての動きが結構ありました。
ハードなレッスンと言うと、初心者は無理とか高齢だと無理とか思うかもしれません。でも、マスターのお弟子さんは結構な高齢者も沢山いらっしゃいましたよ(多分70代)。
この方達も出来るのかと思うと、ヨガの奥深さを感じました。
今までのヨガの常識が変わる古典ヨガに触れてみたいなら、ぜひ夜のクラスに足を運んでみてください。一度体験すると、どっぷりハマってしまいます。

開催しているスタジオはこちら!
担当はchika、chie、misaki先生